2019年度

3

交流会「苔玉づくり教室」

令和2年3月16日(月)10:30~12:30

新型コロナウィルス感染対策により、苔玉づくり教室は中止いたしました。

2

第42回尾張地区女性会会長・事務局連絡会議

令和2年2月5日(水)10:30~13:30

2月5日江南市民文化センターにて第42回尾張会長事務局連絡会議が開かれました。
各女性会の活動報告・今後の事業予定などの情報交換が活発になされました。
今回より報告書を統一したことでバラバラの書式だった資料が簡潔化され見やすくなり紙の節約にもつながった事は、よい改善であったと思います。
会の終了後、席を替えて小牧・瀬戸のみなさんと、より突っ込んだ内容の情報交換もでき一層横の繋がりが深まりました。

1

2019年度 第2回「学びの会」

令和2年1月28日(木)19:00〜20:30

 商工会議所内にて今年度2回目の学びの会が開催されました。
今回は、「数字で語ろう」〜おさえておきたい5つの数字 脱・どんぶり経営〜とテーマに、税理士の伊藤圭太先生にお越しいただき、数字に強い経営者になるべく、スライドを使った説明や途中ではワークシートを用いて実践をしたりと数字が苦手な私たちにもとてもわかりやすく解説していただきました。数字の羅列方式の財務会計ではなく、目で見てわかりやすい管理会計を取り入れることにより数字が明確になるそうです。
参加者からはとても有意義な講習内容で、また今後も参加したいとの声も聞かれました。
講習の後は、伊藤先生にもご臨席いただき懇親会が開催され、意見交換など和やかな時間となりました。

学びの会は、来期より「ステップ委員会」と名称が変わり、正式に委員会として活動となります。
女性会への入会を検討されている方や経営に興味のある方もご参加いただけます。

お問い合わせは事務局まで。

1

新春経済講演会

令和2年1月23日(木)15:00~16:30

1月23日にホテルプラザ勝川にて新春経済講演会が開かれました。あずきバーでお馴染みの井村屋グループ㈱の元相談役シニアフェロー 井村正勝氏をお招きして井村屋の歴史とこれからを拝聴いたしました。「食品を消費者のもとにどうやって安全に届けるのか」を摸索し長期保存をテーマに商品開発を行い、ロングセラーの氷菓あすきバーを作られたそうです。そして冬場の冷凍庫を活用すべく「肉まん・あんまん」を冷凍状態で流通させるというアイデアで会社を成長させてこられました。今では当たり前の風景になっていますが、コンビニに行けば蒸されたホカホカの肉まんをいつでも食べられるという事。これも企業として衛生面でご尽力された結果生まれた便利さであります。
井村屋グループ㈱の代表取締役社長はアルバイトから社長にまでなられた中島伸子さんという女性!!であるとのこと!
なんとすばらしい事!
井村氏は女性が社長になることに何の疑問も持たれなかった、、、とその柔軟な考え方と時代に即した発想力だからこそこれからも業績を伸ばして行かれるのであろうと大変勉強になりました。
懇親会では中部大学の学生さんたちが作った「白亜」という日本酒がふるまわれました。美味しかった(、、、そうです。車だったので飲めなくて残念でした)

12

2019年度「会員懇談会」

令和元年12月9日(月)

12月 会員懇談会(交流)

今年の締めくくり。
皆様お疲れ様ということで、ホテルグランドティアラ春日井にて、会員懇談会を開催しました。
普段会えない違う委員会の会員とも会えて、おいしい食事をいただきながら、交流を深めました。
会員でもある歌手の「陽」さんが歌を披露し、みんなも一緒に唄い、ダンスもはじまったりと、楽しすぎる懇談会になりました。
ビンゴの景品も女性ならではのチョイスで開催を企画した交流委員会の皆様には感謝しかないです。ありがとうございました。
また来年がんばれますね。

11

2019年度「恋のダイサクVol.16」

令和元年11月24日

恋のハッピー大作戦Vol.16開催!

もう恒例となりました、女性会の目玉事業!
結婚したい人と人をつなぐお手伝い「恋のハッピー大作戦!」

今回は二部制にして、年齢を分けました。
これも過去に参加された方々からのアンケートのご要望から企画したものです。
なんと今回は1部10組、2部8組の合計18組のカップルが誕生しました!おめでとうございます。

私たち女性会メンバーは事前説明会から当日会場、そして終了した後も、そっと参加者を見守りながら寄り添い、応援していくシステムを採用しています。
おかげさまで、緊張がほぐれました、お話したい人を探してくれて助かりましたなど、お礼の言葉をいただきます。
ぜひご成婚へと出会いを育んでいってほしいものです。

前回の参加者から、ご成婚のお知らせも届きました!
これは何よりうれしいこと!幸せの実を結ぶ事業と実感するところです。幸せなご家庭をお築きになられることと思います。
おめでとうございます。ご一報ありがとうございました。

今後もさまざまな企画を検討しながら次回の開催の準備がまた始まります。

200名を超えるご応募、誠にありがとうございました。
次回をお楽しみに♪

11

「岡崎女性会創立30周年事業」に参加して

令和元年11月13日(水)10:30~15:00

岡崎商工会議所女性部 創立30周年記念事業

11月13日秋晴れの中、岡崎ニューグランドホテルでの女性部30周年事業に春日井より7名にて参加いたしました。和服姿での抹茶接待を受け88歳の初代会長様の挨拶に元気をもらい片岡愛之助氏のトークショーでは熱い視線を送り大変楽しませていただきました。
 つなげよう!歴史に誇り未来に希望を~ありがとう30周年~
というテーマを掲げておられ当日は60数名の女性部の皆さんによるあたたかいおもてなしに感動いたしました。

11

総会

令和元年11月6日(水)

開会の辞に始まり、女性会の歌斉唱、針尾会長挨拶、来賓としてご臨席いただきました大辻会頭、髙栁副会頭、青年部伊藤田会長よりご祝辞を頂戴し、(1)役員改選について、(2)令和2年度 事業計画案と収支予算案の議事に沿って承認可決されました。来期からの新理事からの決意表明もあり厳かな雰囲気の中、滞りなく終了いたしました。
総会終了後は、昼食を取りながら新会員の紹介など会員同士での歓談の時間を過ごしました。


来期からは委員会組織が、「ステップアップ委員会」「交流委員会」「広報委員会」と変更になり、毎月の行事を例会扱いとし、会員の皆さんがより参加しやすい体制にしていきます。

「見える化」として、会報の発行・会議所ニュース・ホームページなどで女性会の活動がよくわると、副会頭からもお褒めのお言葉を頂きました。
女性会の活動を今後もわかりやすく皆様にお伝えしていきたいと思います。

10

第43回 春日井まつり

令和元年10月19日(土)・10月20日(日)

春日井まつり

第43回春日井まつりが10/19・21の二日間で開催されました。
初日の土曜日はあいにくのお天気でしたが、二日目の日曜日は朝から気持ちの良い秋晴れで、時折汗ばむくらいの天気の中、毎年恒例となりましたお抹茶の販売とお子様のお抹茶体験を開催しました。

お抹茶会場のお部屋は、女性会の活動報告をわかりやすく写真やイラストを使って掲示をしたり、会員の作品展示などで華やかな場となりました。
例年の春日井まつりは、私たちは時間がなかなか取れず春日井まつりをゆっくり見ることができませんでしたが、今年は新しい取り組みとしてフリー時間を設け、私たち会員も春日井まつりを見物したり買い物を楽しむなどまつりを堪能することができました。
春日井の名産品や産直品などの人気の物は早々と完売になっていました。



お子様のお抹茶体験では初めての体験で
ドキドキするお子様の姿を、親御さんが優しく見守る姿も印象出来でした。
みなさん上手にお抹茶を立てることができました!パチパチ
(講師は女性会の会員です)

9

鹿児島全国大会

令和元年9月5日(木)~7日(土)

9月5日から7日、2泊3日で熊本~鹿児島~宮崎と移動しながら16名で参加して来ました。
 日本の南端、鹿児島にて「おじゃったもんせ!~さつまおごじょのおもてなし~」
と題され、全国から2500名あまりの女性が集い交流を持ちました。桜島が一望できる城山ホテルが懇親会場となり奄美大島出身のシンガー 城 南海(きずき みなみ)さんの澄んだ歌声に魅了され芋焼酎で漬けられた梅酒で乾杯!途中はお酒も入りみんなで踊り出すという大変楽しい懇親会でした。
 2日目の全国大会では、女性起業家大賞を蒲郡の衣装レンタル業の経営者小山絵実さんが受賞されました。初の愛知県からの大賞者!ということで愛知県の鈴木会長も大変喜んでおられました。
講演会では、林真理子さんがウイットの効いた軽快なトークをされ「背伸びしなくて成長なし」というモットーの基、日々行動されている事や「努力してる人を朝笑う」今の風潮はどうなのかという問題提起もされていました。
 観光では、知覧特攻平和会館・高千穂峡など九州で行ってみたいと思っていた場所を訪れることができ、歴史文化に触れたり神の宿る神聖な場所にも行くことができ大変有意義な時間を過ごす事ができました。
 来年度は倉敷にて全国総会が開かれる予定です。

8

尾張地区商工会議所女性会会長・事務局連絡会議

令和元年8月9日(金)

8月9日に稲沢商工会議所において尾張8市の女性会会長・事務局が集まり連絡会議を行いました。
 前回行われた2月から7月までの活動報告がなされた後、活動に関する質問・今後の連携についての提案がありました。
愛知県商工会議所女性会連合会の鈴木会長より、今年の女性起業家大賞についてお話しがありました。今年は応募数が多く選考に大変苦労されたそうです。応募業種の傾向の変化もみられるようで、全国の女性・女性会がどのような活動をされているのかを知ることができる貴重な場でもありました。
講演会・研修会などにおいて、単会でお招きするには金銭的に負担がかかる有名な講師の方を合同会として行うことで負担が軽減できるのではないか、との提案もありました。
暑い中での集まりでしたが、冷たいお抹茶と夏和菓子のご接待により目と身体が休まることができ涼しくなりました。ありがとうございました。

7

2019年度 第1回「学びの会」を開催いたしました。

令和元年7月30日(火)

第1回 学びの会

平成30年度、31年度のスローガン「〜次世代に繋ごう〜自社の繁栄とここが輝く地域創生」に基づき、若い世代の女性経営者・女性後継者などの社会進出の情報の場を目的とした分科会として第一回「学びの会」を開催しました。

第一回は、前回の準備会時のアンケートの中からご要望の多かった、「会員同士のことをもっと知りたい」「経営に関することを学びたい」という点にスポットをあて、前半は会員の自己紹介として事業内容や起業するきっかけ、困難だった事、どうやって困難を乗り越えたのかなどを皆さんに語って頂き、後半は商工会議所から補助金や助成金についての活用方法をお聴きしました。

参加された会員からは、皆さんの事業内容がよくわかり、苦労を乗り越えて頑張ってるので自分も頑張ろうと思った、また参加してみたいと前向きな感想を述べられていました。

次回の開催は年明け1月下旬ごろを予定しております。

学びの会は、女性会に入会を検討されている方もゲストとしてご参加いただけます。
会員も随時募集しておりますので、商工会議所までお問い合わせくださいませ。

<問い合わせ先>
春日井商工会議所 女性会
0568-81-4141
女性会担当:油谷まで

7

愛知県商工会議所女性会連合会総会・懇親会

令和元年7月10日(水)11:00~12:30

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 7階「ザ・グランコートにて、下記の議件について行われました。

(1)平成30年度事業報告(案)並びに収支決算(案)承認に関する件
(2)令和元年度事業計画(案)並びに収支予算(案)承認に関する件

講 演

「英語2の社労士~ニューヨーク放浪記~」と題して、小池社会保険労務士事務所 スタンダップコメディアン 小池良介氏の講演でなんとコメディも繰り広げられました!
ご本人もお話されていましたが、なかなかの異色の社労士さんで、実際にニューヨークで活躍されており、貴重な体験談も交えてパフォーマンスも披露してくださいました。笑いやユーモアというのは人に必要不可欠な要素だと確信できました(笑)とても楽しかったです。また最後には小池氏の地元で活躍しているダンサーがかっこいいダンスも披露!
すばらしかったです。

6

視察研修会

令和元年6月21日

6月21日視察研修会を開催しました
㈱ナゴヤベビーサービス社さん、㈱タクマ食品さん、㈱アイチビジネスフォームさん
を訪問させていただきました。
ナ社さんは、昨年新築された清潔な社屋にて機械化されたシステムで
病院や介護サービス施設のリネン類のクリーニング作業を見ることができました。
オートメーション化による作業効率UP、社員の方への働きやすい環境作りなど
学ばせていただきました。
タ社さんでは海産珍味・豆菓子・ドライフルーツ商品の企画や製造ラインの様子を見学し
その後伺ったア社さんでは当日撮った集合写真をすぐにオンデマンド印刷したクリアファイルを配布されるというサプライズにびっくり!
「かがやき」の号外まで作成されていて2度びっくり!神山ファミリー素敵!
お昼は、日比野さんにて季節感ある棒葉を使った目にも・舌にも美味しいお料理でした
楽しい「大人の遠足」! とても有意義な一日でした。
お邪魔した企業の皆様の手厚いご接待に深く感謝いたします。

6

広報活動

令和元年6月13日(金)

社会貢献事業

広報活動(社会貢献事業)
梅雨の晴れ間の6/13に社会貢献事業として2018年度の春日井まつりお抹茶事業売上の一部を、昨年に引き続き、「春日井市母子寡婦福祉会」(白ゆり会様)へ寄与させていただきました

白ゆり会様では、毎年夏休みに親子バス旅行を企画されており、お子様へのおやつ購入費として充てられるそうです。
バス旅行は、日頃はお仕事で多忙なお母さんとお子さんがゆっくりと一緒に過ごせる貴重な行事との事で、そんな親子の触れ合いの時間に私たち女性会も少しだけでもお役に立てることは光栄です。

白ゆり会とは、お母さんがお子さん達と楽しく生き生きと過ごせる環境作りを目的とした福祉団体です。
補助金等の需給ではなく下記の事業の収益のみで運営をしています。

「白ゆり喫茶店」
 ・レディアン春日井
 ・東部市民センター
 ・尾張東部聖苑(火葬場)
「白ゆり売店」
 ・福祉の里 レインボープラザ

皆様、どうぞご利用くださいませ。





5

津島商工会議所女性会40周年記念

5月21日(火)11:00~15:20

5月21日、津島市文化会館にて40周年事業が行われました。
前室にてお抹茶・お菓子の接待をうけながら、ボードに貼られた女性会の歴史を拝見させていただきました。
とてもお話上手な講談師 水谷ミミさんから始まり、懇親会では会員の娘さんである双子の位田みのりさん紗英さんによるヴァイオリン・ピアノ演奏。そして懇親会後に場所を移して、あのゴスペラーズメンバーの黒沢 薫氏がバラード熱唱、と盛沢山の内容でした。
ミミさんからは後ろ向きの言葉は使わないこと「どうしよう」は「大丈夫!」と言い換えましょう。笑顔に勝る薬なしと言われるように、1日4回大笑いするとがん細胞もなくなる?という元気がでる軽快な た~っのしい♡お話をお聞きしみんなで大笑い! 笑いは最強!
随所に会員による手作りの演出があり、あたたかいおもてなしの心を感じられるとても気持ちの良い会でした。

5

青年部・女性会共催 5月講演会

令和元年5月15日(水)19:00~21:00

『心の声を感じるスキルを学ぼう!』

春日井商工会議所1階 大会議室にて

今回の講演会の講師、森氏((株)クリアウッド代表取締役)は、警察の元警部。刑事20年の経験があり、警部で退職して起業した異色の講師。刑事時代に現場で培った、コミュニケーションスキルを、ビジネスで役立ててもらうために「刑事塾」という学びの場を開講されています。

さて、その内容というのは希少性も高い上、おもしろおかしくお話されるので受講者を飽きさせません。
人間心理をどう見抜くか。うその定義からはじまり、言葉ではなく動作から読み取る非言語コミュニケーションで、心の声を感じ取り、うそを見抜く。
その方法をいくつか教えていただきました。なるほど~といった感じで実に面白い。
「かつ丼を食べる奴は、まずシロでしょう」と話す内容からも楽しさがお分かりいただけるでしょうか。
採用面接にも役立つとのこと。この非言語コミュニケーションをよく感じ取り、リスク回避に役立てればと思います。

4

春日井まつりを考える

平成31年4月16日(火)12:30~13:30

総会のあと
昼食をはさんで「春日井まつり」についての話し合いを行いました。
20年近く形を替えて続けている「女性会のお抹茶事業」ですが、改めて皆さんで女性会にとってのお抹茶事業の意義、改善、提案、、、、など自由に意見交換していただきました。
はじめに、元会長である長谷川きみ子さんに抹茶提供を始めることになったいきさつ、大変ご苦労された貴重なお話を伺うことから話し合いがはじまりました。
会員の年齢があがることで担当者の負担が増え、「まつりは大変・しんどい」という
イメージがついていく中、若い新入会員の皆さんに女性会とまつりの繋がりを知っていただき参加しやすい環境を整えるためグループで話し合いの場をもちました。
さまざまなご意見・ご提案をいただきましたのでその内容を理事会にて検討し、今年のまつりに反映できる様に準備していきたいと思います。

4

通常総会

平成31年4月16日(火)11:00~12:30

4月16日総会が行われました。
女性会会員 出席者39名 委任状13名のなか、春日井市長伊藤太様、会頭松尾隆徳様
副会頭高栁通様などご来賓の皆様ご臨席のもと、平成30年度女性会事業報告ならびに会計収支決算書・特別会計収支決算書、平成31年度女性会事業計画ならびに会計収支予算書がそれぞれ承認されました。
総会では「商工会議所女性会の歌」斉唱しました。

また活動指針でもある
「わたしたち、商工会議所女性会は、リーダーとして、凛と信を持って連帯し 平和で心豊かな社会を築きましょう」
この指針を改めて胸にとめて活動して行きたいと感じました。