2016年度

3

研修会(会員増強)

平成29年3月16日(木)

片付けから始める「あったかい生前整理」

3月16日(木)春日井市商工会議所内にて研修会(会員増強)が開催されました。
今回の研修会はテレビでも活躍中で、アクショングループCEOの 大津たまみ氏 を講師に迎えました。
「遺品整理」と同じように思われがちの「生前整理」ですが、生きることを前提に「物、心、情報」の整理を目的とした「あったかい生前整理」を、大津氏の明るく軽快なおしゃべりで、とても楽しく、わかりやすく、実践的に教えて頂きました。
受講された方々も、真剣に、でも笑顔での参加でした。
質問時間には皆さん積極的に質問をされ、閉会後も大津氏の廻りには質問や名刺交換希望の方でいっぱいでした。
女性会入会希望された方もいらっしゃいました。
今年度女性会最後の事業も大成功で幕を閉じました。

11

「恋のダイサク」事業 

平成28年11月27日(日)13:30~17:00

恋のハッピー大作戦 VOL.13

グリーンパレス春日井 3階 平安の間において「恋のダイサク」こと「恋のハッピー大作戦 VOL.13」が開催されました。

今回のダイサクは、開会の言葉と会長の挨拶の後、男女が向かい合って参加者全員に自己紹介をしていただききました。グループトークでは男性が移動をしながら司会者から出される色々なドキッとするような質問に答えました。 その後、フリータイム、ゲーム(男女対抗あっち向いてホイ)とあっという間にカップリングの発表に続きました。ありがとうございました。
今回「恋のダイサク」で13組のカップルが成立しました。本当におめでとうございます。開催に際しご協力頂いた沢山の方々に感謝いたします。
そして、何よりご参加いただいた方々に心より感謝いたします。
今回の教訓を活かし、来年も「恋のダイサク」は開催されます。
沢山の方々の参加をお待ちしております。

11

宿泊視察研修会

平成28年11月6日(日)7日(月)

1日目

諏訪大社上社宮

諏訪大社は、上社に本宮と前宮、下社に秋宮と春宮があり四社を総称して諏訪大社となります。当日は、七五三の参拝客と観光客で賑わっていました。

国宝 松本城

松本城は、秀吉の家臣であった石川数正・康永父子により戦国時代末期1593~94年にかけての築造と考えられています。現存する日本最古の5重6階の木造天守で狭く急な階段となっています。

2日目

石井味噌

地大豆と湧き水で仕込んで昔ながらの杉桶に寝かす。天然醸造・無添加・国産大豆と国産米使用の三年味噌。中でも野菜を美味しく頂ける和風イタリアンの三年味噌のバーニャカウダはおすすめです!!! 

松本商工会議所女性会との交流会

松本・四賀・安曇・奈川・梓川5つの女性部の集合体が松本商工会議所の女性会となります。
双方の事業計画報告から活動報告・質疑応答・意見交換会など有意義な時間を共有させて頂きました。

昼食 ヒカリヤ ニシ

食の大切さを伝える活動として行政との協力による食材開発や食育など地元食材へのこだわりと落ち着いた雰囲気が魅力のフレンチレストランです。

中町通・繩手通り商店街

松本城の南惣堀(みなみそうぼり)と女鳥羽川(めとばがわ)の清流にはさまれて「縄のように長い土手」と言うことから由来している繩手通りです。

50近く並ぶ各店舗は懐かしい玩具や古民具・骨董の他駄菓子屋、飲食を売り懐かしい香りのいっぱいするとおりです。

10

第40回春日井まつり

平成28年10月15日(土)16日(日)

春日井市役所及びその周辺において「第40回春日井まつり」が行われました。
春日井商工会議所女性会では 「1階 大会議場」において恒例の「お抹茶販売」をさせて頂きました。

女性会として、平成18年からお抹茶販売を始めて10年目となる今回。
会場には、会員さんの趣味作品や企業紹介パンフレット。

春日井工業高校の生徒さんが作成した焼印の展示(15日の和菓子に使用)と共に、女性会の年表も掲示させて頂きました。

来場者の方々に作法にとらわれず、気楽にお抹茶を楽しんで頂く趣旨で始まったお抹茶販売。
今回も1,000人を超える方々に来ていただき嬉しい限りです。ありがとうございました。

9

第48回全国商工会議所女性会連合会 徳島総会

平成28年9月28日(水)29日(木)

総会

アスティとくしま にて、各地から 2300人余りの会員が集まり、盛大に全国大会が開催されました。 寺内詩織さんのヴァイオリンウェルカム演奏 山崎会長の挨拶から始まり、坂東眞理子氏の記念講演が催されました。

懇親会では、伝統ある 阿波人形浄瑠璃 阿波おどりを楽しみながら徳島の特産グルメを頂きました。

懇親会

今回は、小牧、春日井の女性会、各8名でバスに同乗!!
小牧の女性のパワーに少し圧倒されながらもゲームをしたり、ゆっくりお話しをしたり、長旅を忘れてしまう様な楽しいバス内でした。

翌日、天気予報では80%雨だったのですが、皆様の願いが叶ったのか?
行く先々で雨が上がり、四国八十八ヶ所霊場、1番札所、霊山寺の後観光船で鳴門の渦潮へ!!

昼食後、大塚美術館へ
古代から中世、現代まで1000点余り展示されている陶板名画美術館です。

日本に居ながら世界の美術館を体験出来ました。

※皆、揃って無事に旅行できました事に感謝です。

9

研修会

平成28年9月6日(火)13:30~15:30

「これからもいきいきと輝く自分を見つめる健康講座」

春日井商工会議所 「1階 大会議場」において「女性会 研修会」 が行われました。

講義:「これからもいきいきと輝く自分を見つめる健康講座」
講師は、保健師の 佐藤優子 氏 です。

原委員長の司会で挨拶と講師の紹介がありました。
佐藤氏は保健師の他、看護師・衛生管理者・フィットネスインストラクターとして幅広くマルチな活動をされている方です。

今回の、研修会では事前に運動できる服装でという連絡がありましたので、参加者皆さんもリラックスした服装でした。
会長の挨拶も、普段と違う出で立ちでとても新鮮でした。

「男女共同参画社会」とは、 「リプロ卒業世代からの身体つくり」。 そしてフィットネスダンス

講義内容は、「男女共同参画社会」とは、から始まり「リプロ卒業世代からの身体つくり」へと進みました。

講義の後はズンバのリズムで「フィットネスダンス」を体験しました。
初心者にも無理なく、笑顔で出来る楽しいフィットネスで、気持ち良い汗をかきました。
気持ち良い汗をかいて、加藤副会長の挨拶で終了となりました。

佐藤さん、楽しくためになる講義をして下さり、ありがとうございました。

7

愛知県商工会議所女性会連合会総会・懇親会

平成28年7月13日(火)11:00~12:30(総会) 12:30~14:30(懇親会)

総会

名古屋観光ホテル 「那古の間」において
女性会連合会の鈴木会長が、「これからの愛知県の経済がどうなっていくのか」、「女性会がどんな役割を担えるのか」など大変興味深いお話しをされ、引き続き会長が議長として粛々と議事が承認されました。

懇親会

中心におられる和服姿の男性が今回講演をされた、
「二法舞踊家 西川流四世家元
 西川 千雅(かずまさ)」氏です。
日本舞踊の成り立ちや、新しい日本舞踊でスポーツとして確立した之守(のす)を実際に踊られたり、また女性会員との記念写真に快く応じて下さり、日本舞踊の歴史に感慨深く感じ、本当に楽しい講演でした。

津軽三味線と太鼓のデュオの「輝&輝」さんの演奏もあり、食事しながら一流の演奏家の音楽を聴くという贅沢な時間でした。

6

視察研修会

平成28年6月22日(水)9:30~15:50

今回の視察先は、

「(有)後藤サボテン」さん →
「海鮮茶屋味香美」さんで昼食 →
「小牧ワイナリー」さん →
「木野瀬印刷(株)」さんを巡るコースです。

参加者は30名!予定よりも多数の参加ということで、急遽大型バスに変更!
おかげさまで座席はゆったりで、交流委員会の平澤委員長の説明を聞きながら快適に移動時間を過ごせました。

(有)後藤サボテン

バスを降りて少し坂を上ったところで出迎えたくれたのは、「アガベ」という大きなサボテン!
巨大なアロエのような植物で、テキーラの原料にもなるのだそうです。

最初に、後藤社長によるサボテンに関するご説明を受けました。それはそれは「サボテン愛にあふれた熱~いご説明(笑)」で、下記の他サボテンについて多くを学ばせていただきました。

・春日井市における、種から育てるサボテン出荷量が日本一であること
・春日井市におけるサボテン栽培の歴史
・サボテンは、多肉植物の一種で3~5千種類あること
・サボテンの進化の経緯:木の葉サボテン→うちはサボテン→柱サボテン→玉サボテン
・普段サボテンだと思っていた植物が実はサボテンではない事実などなど。

「へぇ~」の連発が飛び交いました(笑)

後藤サボテン~寄せ植え体験

5つの小さなサボテンをかわいい陶器の器に土を入れた後に並べていきます。
仕上げにピンクや白の化粧石を敷き詰めて完成!
初めての体験でしたが、事前に詳しい説明があったのでかわいい寄せ植えが出来ました。

後藤サボテン~見学

広いハウスにところせましと並ぶたくさんの種類のたくさんの数のサボテン。
数えるのは…到底不可能なほど。
育つ環境によってこんなにも形が異なるのかと思える不思議なサボテンもあり大変驚きました。

後藤サボテン~試食

春日井市に住んでいながら、実は食べたことがなかったのでワクワクです!
イメージとは違い、粘り気があります。
今回の試食は、酢の物、お浸し、サボテン茶。
サボテンはカレーや鍋にも合うそうですし、割とどんな料理にでも合う食材ではないでしょうか。
また、健康にも良いということなので、ぜひ次回のわが家の食卓に~と思いました。
みなさんは、食用の「うちわサボテン」をお買い求めされてました。

(有)後藤サボテン http://www.sabo.co.jp/


小牧ワイナリー

お腹も満たされたところで、
次は「小牧ワイナリー」さん

こちらのワイナリーは、障碍者の経済的な自立を支援することを目的としたワイナリーです。
障害のある方にも操作しやすい機会を導入されていました。

2.4haの敷地にきれいでお洒落なカフェもある施設が建ち、その奥には広いぶどう畑。
ぶどうの木は、1本1本大切に育てられていて、整然と並んでいます。
こちらでは、ぶどうの木の会員制度があり、木の傍らに会員名の入ったプラカードが立ててあります。

地下の貯蔵後は、今日のような暑い日でもここはひんやり。温度管理が行き届いています。
オープン1年目で今回初めてのワインが出来上がったばかりで記念すべき初物を、試飲で頂くことが出来ました!
ワイン以外にもたくさんの商品があり、落ち着いたカフェでは美味しいランチが頂けます。

AJU 小牧ワイナリー http://www.aju-cil.com/work/winery.html


木野瀬印刷(株)

研修会最後は、木野瀬印刷(株)さん

創業70年の歴史ある企業で、とても、綺麗な社屋です。
みなさまおなじみの地域情報誌「月刊はるる」は、木野瀬印刷さんで出版していたんですね。
木野瀬社長の熱い講演では、ユーモアたっぷりで、楽しく学びも多かったです。

工場見学をさせて頂きました。従業員さんが皆生き生きと作業されているのが印象的でした。しかも従業員の半数が女性というのも嬉しい情報です。

工場見学の間に、立派な新聞が出来上がっていてビックリ!!
この新聞の内容をよく読んでみましたら、なんと木野瀬印刷さんの面白ネタだらけなんですよ。

また、社屋の窓からは、県営名古屋空港がとても近くに見えたのも印象に残っています。
みなさま本当にありがとうございました。

木野瀬印刷株式会社 http://www.kinose.co.jp/

どの視察先も商品やサービスに対し真摯に向き合っていて、とても学びが多く、楽しく有意義な時間をあっという間に過ごしました。
ご協力いただいた事業者、従業者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

5

女性会・青年部合同講演会

平成28年5月23日(火)13:30~15:30 -商工会議所にて

“博多の歴女”こと

「白駒 妃登美」氏を講師に迎え、「歴史が教えてくれる日本人の生き方」~偉人に学ぶリーダー学~と題し青年部との合同講演会が開催されました。

いつも元気いっぱいの我が会長の挨拶を終え、お着物でご登場の白駒さん、さすが歴女!
まず、白駒さんの道徳の授業を受け、命の大切さを描いた放送部員中学生の製作番組を見させて頂きました。
ご自身が癌に侵される余命宣告を受けるなど、いろいろな逆境を歴史上の人物の生き方に救われ乗り越えてきたそうです。そんな、ともすると重くなってしまう話を、面白可笑しく軽快に話される白駒さんの優しさと強さは素晴らしいと思いました。

講演後、青年部よりお礼の挨拶と記念品の贈呈が行われ、白駒さんは記念品のサボテンの寄せ植えを嬉しそうに抱きかかえていらっしゃいました。

白駒さん著書の書籍販売では、多数の参加者の皆さんがご購入!お一人お一人にお礼のお言葉とサインを頂きました。白駒さん、貴重なお話し本当にありがとうございました。

4

会員総会

平成28年4月12日(火)10:00~12:30

日本に誇れる春日井を

女性会の歌の斉唱の後に、会長の挨拶。
続いて来賓挨拶で青年部部長よりいただいた「日本に誇れる春日井を」という力強いお言葉はとても印象的で、深い感銘を受けました。

今年度より、地区別の委員会から「研修」・「交流」・「広報」の各委員会に分かれての運営体制に変わり、それぞれの委員会で理事が選任されました。
女性会新会長は、前期に引き続き東端会長が再任し、あらためて新会長の挨拶です。
今年度は、春日井まつり40周年など周年事業が多くあり、充実した一年になりそうです。
会長をはじめ、会員の皆さん!今年度もどうぞ宜しくお願い致します。

その後、前年度ご尽力いただいた理事より退任のご挨拶をいただきました。理事の皆さま、大変お疲れ様でした。

最後は、今年度の事業計画について。
スローガンは「魅力ある女性会づくり ~良き結果は良きプロセスにあり~」!と決まり、28年度の最初の良きプロセスが無事に完了し閉会の辞へと粛々と幕を閉じました。