2018年度

3

岡崎・大府・春日井 3市合同交流会

平成31年3月8日(金)

岡崎・大府・春日井 3市合同交流会

寒さがまだ残る春の初めの3月8日、ホテルプラザ勝川にて、岡崎市・大府市そして私達の春日井市の3市の商工会議所女性会の会員が集まり交流会を開催致しました。
合同交流会は初の試みとあって緊張の中、はじまりましたが、それぞれの地区での活動報告、質疑応答では皆さん熱心に耳を傾ける姿が印象的でした。
その後、昼食を挟みテーブル内での談笑で楽しいひと時となりました。

今回、初めての試みとなりましたが、参加された会員からも高評価であり、各地区の取り組みなどとても参考になりましたので、今後も他の地区の女性会様とも交流することによって、春日井商工会議所女性会がますます発展行くことを望みます。

2

認知症サポーター養成講座 & 笑いヨガ

平成31年2月13日

2月13日研修会にて認知症について研修いたしました。
認知症の症状として「中核障害」から「性格・素質」が加わり
「行動・心理症状」により一連の行動につながるという流れを理解することができました。それを理解した上で私達がどのような行動をしたら良いのか。何かできる事があるのか。
認知症の方やそのご家族を見守り、支援する「応援者」としての心得を学んだ全員に、サポーターとしてオレンジリングを頂きました。
2部では「笑いヨガ」講座でした。長屋紀子先生と一緒にラフターヨガを実践し、作り笑いでも脳は区別ができず身体的・精神的な効果を得ることができるとのことで、みんなで一緒にリズムと共に笑い合い楽しい時間を過ごすことができました。
「あ、ころんじゃった アーハッハ」
「おはよう アーハッハ」 
幸福ホルモンの分泌し、気持ちよく前向きな心で毎日を過ごしましょう!!

1

「学びの会 準備会」を開催しました

平成31年1月30日(水)19:00〜20:30


「学びの会」準備会

平成30年度、31年度のスローガン「〜次世代に繋ごう〜自社の繁栄とここが輝く地域創生」に基づき、若い世代の女性経営者・女性後継者などの社会進出の情報の場を目的とした分科会「学びの会 準備会」を開催いたしました。

女性会として初めての試みで準備会ということもあり、新しい会員の方に女性会とはどんな所でどんな活躍をしどんな学びがあるのかを知ってもらうために、講演形式ではなく、パネルディスカッション形式で行いました。
3名の既存会員の方に登壇していただき、女性会での学びや気づきなどをお話ていただきました。
その後、3つのテーブルに分かれグループディスカッションを行いました。

テーブルディスカッションはセミナー形式のように情報をインプットするだけではなく、気づきや学びをアウトプットすることにより新しい気づきが生まれます。この日も、各テーブル共に活発な議論が繰り広げられました。
また夜間開催だったこともあり、普段はなかなか参加できない方の参加も多く見られました。

参加された方からは、また開催してほしい、経営に関することを学びたい等の前向きな感想をいただきましたので、次回もみなさまに満足していただける内容で開催予定です。

学びの会は、入会検討中の方もご参加いただけます。お問い合わせは商工会議所事務局まで。

2

尾張会長事務局連絡会議

平成31年2月5日(火)10:30~13:30

2月5日に年に2回開催されている連絡会議が一宮商工会議所の新家屋にて
行われました。ラウンド型に配置された会議テーブルには、ひとりずつマイクが設置されており首脳が行うサミット会場のようでした。
各市の会長より恒例の事業報告を行ったのち、質疑応答にてお互いの事業への理解を深めました。
その後、県連の伊藤会長よりひとつの提案がありました。
それは、県内の女性会が一団となって行う事業でした。愛知は女性会の数が全国の中でも北海道に続き2番目に多いと聞いています。全国大会での参加者も目をひく人数だそうです。そんな活発な活動を行う愛知パワーを生かして記念になる会を行いたいとのことでした。実現は少し先になりますが開催されることを楽しみにしております。

1

新春経済講演会

平成31年1月16日(水)

「思うは招く」〜夢があればなんでもできる〜

今年の新春経済講演会は、ドラマ「下町ロケット」のモデルにもなられた、北海道の植松電機の植松努氏の講演との事でとても楽しみに当日を迎えました。

植松氏がロケット事業を始めたきっかけは、子供の頃から言われていた「どうせ無理」という自信と可能性を奪ってしまうこの言葉をなくしたいとの思いからでした。

人はやった事のないことは失敗する、そして失敗はデータとなり乗り越えた時に力になるなど大変興味深いお話を拝聴しました。

講演中に何度か出てきたワード「思いは招く」。これは、思ったらそうなるよという意味で、ずっと思い続けることが大切だという事です。

講演会の後は、懇談会が開催されました。
和やかな時間の中、商工会議所役員議員の方や青年部の方々と交流を深めることができました。

12

会員懇談会

12月10日㈪18:30~20:30


会員懇談会

12月10日㈪、高柳副会頭、山田専務理事をお招きし、参加者34名で小牧市小牧原にあるアンジェリーナ・スイートにて会員懇談会を開催いたしました。ここは、結婚式場と言う事もあり素敵な建物と美味しフランス料理、そして素晴らしピアノとサックスの生演奏に夢のようなひと時を過ごすことができました。

11

「恋のダイサク」事業

平成30年11月25日(日)13:30~16:30

恋のハッピー大作戦vol.15

毎年好評をいただいております「恋のハッピー大作戦」。今回で15回目を迎えました。今年は新たな試みとして婚活のプロによる事前セミナーを開催し、コミュニケーションの取り方のアドバイスや、交際に至った後のポイントなど、参加者の皆様に自信を持って当日を迎えていただけるよう工夫をしました。終始和やかな雰囲気に包まれ、見事13組のカップルが誕生しました!!

11

豊橋商工会議所女性会30周年記念式典・記念講演・祝賀会

平成30年11月13日(火)10:30~15:00

ホテルアソシア豊橋 ザ ボールルームにて豊橋商工会議所女性会30周年記念式典・記念講演・祝賀会が開催され、当女性会より7名が参加いたしました。
國松会長の式辞に始まり、神野会頭、来賓挨拶、チャーターメンバーへの花束贈呈が行われ初代会長の大塚様よりお礼の挨拶がありました。
その後、豊橋をロケ地として撮影を行った映画監督、福澤克雄氏による記念講演が行われ、記念祝賀会ではピアノ、チェロ、バイオリンによるトリオコンサートが行われました。

11

総会

平成30年11月1日(木)

女性会総会

開会の辞、女性会の歌斉唱、針尾会長挨拶、来賓としてご臨席いただきました髙栁副会頭、青年部延田会長よりご祝辞を頂戴し、議事に沿って、分科会設置(案)の説明、平成31年度事業計画(案)及び収支予算(案)についてその後、承認可決され、厳かな雰囲気の中、滞りなく終了いたしました。総会終了後は、昼食を取りながら会員同士での歓談の時間を過ごしました。

10

第42回春日井まつり

平成30年10月20日(土)21日(日)

「お抹茶販売」

第42回春日井まつりが10/20,21の二日間で開催されました。

私達、女性会では毎年恒例のお抹茶販売をさせていただきました。
今年は二日間とも晴天に恵まれとても多くの方にお越しいただけました。
中でも外国の方にもお抹茶を楽しんでいただくことができ、おもてなしをする側の私達にとってもとても有意義な時間となりました。

「会員の作品展示・年間活動報告・企業パンフレット』

女性会の会員の作品や年間活動日報告をパネルにて掲示し、お抹茶を召し上がっていただいた方に企業案内と共に紹介させていただきました。

「子供お抹茶体験教室」

昨年好評でしたお子様向けのお抹茶体験教室を今年も開催致しました。

初めて体験するお子様は先生の女性会員の話に耳を傾け真剣に取り組んでいました。
なかなか家庭では経験できないお抹茶体験とあり、意外と男の子の体験者が多かったのが印象的でした。

10

10月岩手総会

平成30年10月3日(水)~4日(木)

「第50回全国商工会議所女性会連合会岩手総会」

 10月3日に盛岡市で同連合会創立50周年の総会が行われました。
 全国から集まった約1500名の会員と共に「つなげたい 笑顔のかけはし」をテーマに開催され、また「岩手宣言」もありました。
女性起業家大賞では、女性の社会復帰を目指し美容業を創業された南まゆ子さんが最優秀賞に選ばれました。
 総会後には、外食大手モスフードサービスの桜田厚会長より「食を通じて人を幸せにするモスバーガーの理念経営」と題した講演会がありました。同社の経営理念は、人間貢献・社会貢献にあるとし「単にハンバーガーを売るのではない。心を込めて作った商品をなるべく早くお出しする。高い技術や丁寧な接客が求められる。感謝される仕事をしようということだ」と話されていました。

9

宿泊視察研修会

平成30年9月11日(火)~12日(水)

「宿泊視察研修会」
9月11日、12日と天橋立から京都へ行ってきました。
伊根湾では遊覧船に乗り、カモメと戯れながら伊根の舟屋を見学。
京都市市民防災センターでは、災害の疑似体験を通じて防火・防災について学ぶことができました。災害がいつ起きるかわからない今日において消火器の使い方・火災時の煙への対処法など体験できたことは貴重でした。
二日間一緒に過ごすことで会員間の交流も深まり、ゆっくりいろいろな事を話せた良い研修会であったと思います。

8

8月 尾張地区商工会議所女性会会長・事務局連絡会議

平成30年8月2日(木)10:30~13:30

第39回 尾張地区商工会議所女性会会長・事務局連絡会議

8月3日瀬戸商工会議所にて連絡会議が行われました
年に2回ある尾張地区7市の女性会が事業報告を行う連絡会議です。
お互いの事業内容を知ることにより新たな事業の方向性を考えることができる意義ある会議だと思います。
質疑応答の際には私たち春日井への質問が集中し嬉しいかぎりでした。その内容は、若い新入会員が入会してくれている件、春日井まつりでの子供抹茶体験について、会員増強研修会について、HPについて などなど質問がありました
他市では新入会員の獲得に苦戦されている中、春日井では若い方の入会も増えている事は
大変ありがたく、今後も女性会の発展のためさらに新しい事業をすすめる糧になりました。

7

県連総会について

平成30年7月10日(火)11:00~15:00

 7月10日に名古屋マリオットアソシアホテルにて県連総会・懇親会が行われました。

 県下女性会が一同に集まる年に一度の総会です。各女性会と交流できる良い場であると感じています。

 総会後にはカレーのCoco壱番屋さんの創設者である宗次徳二様より「カレーなる人生」と題した講演を拝聴いたしました。
 決して恵まれているとは言えない幼少期もユーモア溢れる巧みな話術で明るく話され
皆さんに元気を与えてくださいました。

 また、アピールタイムには春日井まつりでのお抹茶・恋のダイサクについて宣伝することができ皆様に知っていただく良い機会を与えてもらえました。

6

社会貢献事業

平成30年6月18日(月)

白ゆり会への寄付を行いました

本年も、社会貢献事業として昨年の春日井まつりお抹茶事業売上の一部を、春日井市母子寡婦福祉会(白ゆり会)へ寄付をさせていただきました。

中日新聞、くらしのニュース、KCTVに取材をして頂きました。その中で、「白ゆり会」の会長さん、母子今回もお母さんと子どもさんが、楽しい時間部長さんと、母子家庭の母親の働く上での問題点などをお話しすることが出来ました。

6

女性会・青年部 合同講演会

平成30年6月12日(火)13:30~15:30

「逆境を乗り越えた“やり抜く力”」と題して

株式会社佐田 代表取締役社長 佐田展隆氏にご講演いただきました。
2度の窮地に陥った会社を持ち前の情熱と粘りで業績をV字回復させた佐田社長の話は
とても熱かった。スーツ姿でマラソン・スキージャンプ・富士山登山を行ってしまう無謀さ。チャレンジ精神旺盛。乗せられると何でもやる社長のノリの良さが会社を元気にしているように感じました。高価なオーダーメイドスーツを「工場直販体制」で低価格を実現し、若者にも利用しやすい業態展開されています。
創業95周年の「SADA」はこれからも店舗数を増やして業績UPされていくことでしょう。近くに店舗があればぜひオーダーメイドスーツを作ってみたいと思いました。

5

視察研修会

平成30年5月11日(金)9:40〜16:30


東洋電機(株)(視察・見学)

朝から5月らしい晴天に恵まれ、女性会会員・事務局総勢25名で、まずは味美町に在ります東洋電機さんの工場見学に向かいました。
商工会議所会頭でもあられます松尾会長より会社の変革・理念・倫理等のお話を伺いました。理念がしっかり作られていて社内にも浸透している様子が伺えました。

その後、工場内を見学させて頂きました。平成26年竣工の新工場はとても綺麗で働いておられる社員さんもイキイキされていたのが印象でした。

ままま勝川(講和)

勝川商店街の中に在ります、「水徳」さんで昼食の後、商工会議所、水野副会頭より「まちづくり」について講話を聴講しました。
「勝川駅前の地区の推移」「商店街の問題点」「民間でのまちづくり」「本来の地域活性とは?」など大変興味深い内容となりました。
勝川駅周辺は近年めまぐるしい変化を遂げていますが、今後もますます活気のある地区になるよう願っております。

あいち航空ミュージアム(視察・見学)

この日最後の視察先は昨年11月にオープンしたばかりの「あいち航空ミュージアム」です。
真新しい建物の中には、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の国産旅客機「YS-11」や三菱重工業が製造した双発のプロペラ機「MU-2」などが見られる実機の展示ゾーン、名機百選オリエンテーションシアターやサイエンスラボなど体験ゾーンなどがあり、飛行機が好きな方もそうでない方も、大人も子供も一緒になって楽しめる魅力いっぱいのミュージアムでした。
またこの施設は、産業観光施設としての役割だけでなく、航空機産業の情報発信、次世代の航空機産業を担う人材育成の推進を図る役割も果たすそうです。
屋上階は「展望デッキ」になっており、晴れの日は開放的な青空の下で名古屋空港の滑走路を眺めることができます。

この日は特別に格納庫の見学もさせて頂き、運が良く女性会カラーでもあるピンク色のFDA飛行機の点検作業を拝見することが出来ました。


4

4月総会

平成30年4月17日㈫11:00~12:30

女性会総会を開催

30年度最初の活動報告は、総会です。
今年度は、2年に一回の理事の改選もあり、新体制でのスタートになります。

来賓として、春日井市長の伊藤太様、副会頭の髙柳通様、青年部会長の延田明彦様、専務理事の山田真平様にお越しいただいて粛々と進められていきました。

総会閉会後、退任理事の挨拶や、針尾会長から東端前会長への花束贈呈などもありました。本当にお疲れさまでした。そして、これからもよろしくお願いします。

その後は、お楽しみの昼食を頂き始終和やかな雰囲気の中終了しました。